2024.6.13 また寄り天、右下がり相場 日本株お得意の警戒し過ぎで大きく下落

★今日の戦略

NY ▲35   NAS +264  ドル円 156.74  夜間 39200 +250

今日の寄り天は、全く予想外でした。今まで強かった電力が弱いし、個別でこんなに下がるの?という銘柄多数。ウエルシアが大幅下落で安値更新。JR東も。???の相場状況です。信用買い残や裁定買い残の多さを狙ったSQ前の売り浴びせですかね?

寄り マツキヨ、SUMCO、サムコ

場中 日証金を利確

デイ FP、中部電力

信用持ち越し
1JTOWER2/214985
2ewell2/291726
3QBネット3/11285
4OLC3/65209
5M&Aキャピ3/132421
6神戸物産3/193776
7コーエー3/221771
8メニコン3/251612
9未来工業3/284400
10丸和3/281373
11ウエルスナビ4/11662
12ウエルシア4/92407
13パルHD4/102147
14C&R4/121857
15SGHD5/11690
16トヨタ5/103501
17JTOWER5/102905
18五洋建設5/13703
19日清製粉5/211831
20F&L5/213025
21イーギャラン5/211417
22九州FH6/41037
23スカイマーク6/5753
24伊藤園6/63708
25ネットワン6/62862
26商船三井6/115016
27九州電力6/111803
28共立メンテ6/113098
29日証金6/121626
30JR東6/122642
31レノバ6/121011
32三菱商事6/133161
33FPパートナー6/133405
34中部電力6/131967
35九州電力6/131752

★タラレバ

今日の高値更新銘柄がプライムだけで40銘柄。安値更新も39銘柄。安値を狙ってるやり方、考え直さないと、ここを買っても現在の相場というか特徴というか、効率が良くないですね。

FPパートナーが2日連続ストップ安。あの記事でここまで売られますかね?どの業界も持ちつ持たれつの商慣行があると思いますがね。家電量販店などもこんな感じでしょう。やはり日本特有の「出る杭は打たれる」、これでしょうね。

★明日は

日銀、通過で上げて欲しい。

本日 +19,702円

今月 +105,499円(9勝)

タイトルとURLをコピーしました