NY ▲96 NAS +59 ドル円 150.47 夜間 39280 +10
米国株は、マチマチ。夜間先物も10円高。今日は、予想が難しい。
今日は、2月決算落ち日。直前に上がったわけでは無いので、そんなには落ちないと思うが、この値動きなら配当狙いの買いもうまく行く可能性も高いのでは? 3月の参考にします。
タツモが7日続落中。ここは半導体関連ですよね・・・。決算のストップ高の反動なんですかね。もうそろそろだと思うのですが・・・、自分はこういう銘柄を良く買ってしまいがち。改善策を考えないと!
★トレードルールを守れたか
日経平均 39208円 ▲31
タツモがレーティングの引き上げで大幅高。恩恵受けたので良いが、怪しい外資証券ですね。でも芝浦メカは、弱く、引けでさらに売られました。
月末に向けてのポジション調整でしょうか、売られてた銘柄の上げが多かったような。売り方の買戻しでしょうか、ベイカレントが大幅上昇、スシローは逆に下げ。
寄りで、タツモを決済。
場中で、ネオケム、メルカリ、ewell、タツモ、QB、太陽誘電、バイセル、ヨネックス、リロ、SGHD、ミスミを利確。ベイカレンを損切り。
デイは、日東紡績、メルカリ、住友鉱山、大阪チタ、日本航空電子。
信用持ち越し | |||
1 | 中部電力 | 12/14 | 1987 |
2 | ローム | 12/20 | 2822 |
3 | ewell | 1/5 | 1998 |
4 | ハウテレ | 1/9 | 3040 |
5 | カチタス | 1/11 | 2085 |
6 | ベイカレン | 1/15 | 3892 |
7 | 住友鉱山 | 1/17 | 4161 |
8 | 日清食品 | 1/24 | 4961 |
9 | 象印 | 1/29 | 1471 |
10 | クスリのアオキ | 1/30 | 3215 |
11 | ソラスト | 1/30 | 587 |
12 | ヤマエ | 2/2 | 3230 |
13 | スタンレー電気 | 2/5 | 2765 |
14 | 小糸製作所 | 2/5 | 2206 |
15 | JCRファーマ | 2/6 | 1019 |
16 | 小糸製作所 | 2/6 | 2132 |
17 | C&R | 2/13 | 1971 |
18 | ゲオ | 2/20 | 2055 |
19 | 大阪チタ | 2/20 | 2709 |
20 | JTOWER | 2/21 | 4985 |
21 | 芝浦メカ | 2/27 | 6610 |
22 | アサヒ | 2/28 | 5191 |
23 | セカンドX | 2/28 | 534 |
24 | 大阪チタ | 2/28 | 2621 |
25 | イリソ電子 | 2/28 | 3040 |
26 | 浜松ホトニクス | 2/28 | 5407 |
27 | ローム | 2/28 | 2542 |
★タラレバ
2月配当銘柄の多くが、寄り底で、前日比プラス引け。配当タダ取り逃した。
日東紡績もプラ転。買ったら株価見ないが良いですかね・・・。でも芝浦はアカン
★明日は
月末。先物と機関の動き次第ですか。やっぱり売りですかね?
本日 +41,020
今月 +460,738円(18勝0敗)