★今日の戦略
NY +619 NAS +337 ドル円 143.68 夜間 33720 +200
米国株は上昇。そして一昨日、パソコンやスマホなどの電子機器は相互関税の対象外とのニュース。これは、日本が大幅高で始まると思ったが、今朝のニュースでは、この関税除外は一時的とのニュースや、半導体関税に関してトランプが14日に何か発表するとのニュースも。
今日は、買いでスタート、買い一巡後の動きに付いて行きたい。半導体株の高いところの売りもありですかね・・・、ただあえて半導体株はさわる必要はないとも思う。値動きが大き過ぎるし、個人泣かせですからね。
やっぱり、ゲーム、コンテンツ、内需ですかね。ベイカレント、昨年の4/3は2787円、それが先週末は7671円も。ここも含み損で苦労し、買値に戻った時にやれやれ売り。やっぱり強いものは高くなる。短期の値動きに惑わされない。これ大事にしたいが、今の自分にそこまでの余裕なし。
★トレードルールを守れたか
日経平均 33982円 +396 TOPIX 2488 +21

今日は、日経平均の動きが難しかったというよりは、個別の値動きが一貫性が無く、難易度高い相場に感じました。寄り天もあれば、ジリ高もあるし、想定外に強いものもあり、自分の想定が追い付かない日でした。
神戸物産がまた大幅上昇。4月が決算ですが何もないのに強い。PERは39.2になりました。先週弱かったサイゼやABCも高い。ただ今日はほとんどの銘柄が地合で買われてましたね。銀行なんか寄り天だし、日立も。
こういう自分と相場の値動きが噛み合わない日は、大人しくが正解だと今は思います。ポジポジ病で買っても、塩漬け確率高いですからね・・・。半導体関税や医薬品関税の正式発表でどうなるのか?
今日も、細かい利益を重ね、6000円くらいの利益でした。もっと勝ちたいが、これが今の自分の実力、もっと努力しないと大きくは勝てません。


★タラレバ

中外製薬 +316(+5.03)
5分足ですが、自分は売りでやってました。ダメですね・・・、逆張り思考を転換しないとデイでは勝てない。もし売りではいるならば、高値を取った13時以降ですよね・・・。ポジポジ病と何となくがダメ
本日 +6,450
今月 ▲1,849,379