2025.2.17 利確後にさらに上がる、もったいない?欲張らないが良い?

★今日の戦略

NY ▲165 NAS +81  ドル円 152.22 夜間 39110 +0

月曜は大きい下落が続いている。今日は、米国休場。寄り天?

★トレードルールを守れたか

日経平均 39174円 +24  TOPIX 2766 +7

指数はプラスだが、自分の持ち株は大きいマイナス銘柄がとても多いので、気分はとてもブルー。何でこんなに売られるのと思う銘柄多いですね。株探で、事前コンセンサスに振り回されて、好決算でも売りターゲットとなる銘柄は少なくないが、需給思惑で売り込まれた反動で正常なポジションに戻ろうとする株価習性を捉えるのは有効な戦略だ。 これで勇気付けられた。自分を信じてやるしかない。

Good

コクサイ、アサヒビールが売れた。アサヒビールは、優待も廃止だし、現引きもしたくなかったので助かりました。

Bad

タツモ、寄りで利確、その後、200円以上ジリ上げ。K&Oエナジーも売ってから150円上昇。FFJも売ってから150円上がる。この3銘柄、決算はそこまで良くないのに大幅上昇。これは予想できませんでした。タラレバ利益は5万でした。

寄り K&Oエナジー、タツモ

場中 住友電設、新日本空調、アサヒビール、KOKUSAI、住友鉱山、FFJ

デイ 野村マイクロ、イーレックス

信用持ち越し
1薬王堂10/82412
2インターアク10/111231
3サンウェルズ11/81296
4中部電力11/201673
5エスプール11/27330
6オプテックス12/31904
7アンビス12/3876
8エターナル12/63225
9ポピンズ12/61265
10セブン&アイ12/92577
11マネックス12/161068
12SRE12/264190
13物語コーポ12/303515
14キッコーマン1/61703
15MS&AD1/83316
16ロート製薬1/222733
17メック1/273385
18信越化学1/304924
19第一三共1/314291
20日清食品2/63141
21デンソー2/61982
22トレファク2/121547
23神戸物産2/133394
24住友林業2/145051
25クロスキャット2/141075
26アダストリア2/143140
27日東紡績2/145810
28日空ビル2/144851
29中外炉2/173425
30TOWA2/171767
31ニデック2/172668
32サイゼリア2/174575

★タラレバ

「急落は3日待て」と言われるが、やっぱり正しいのか?住友林業、日東紡績、日空ビルが大幅続落。決算悪くないと思うけどな・・・。

ドル円が151円台の円高、神戸物産の反応悪くなりましたね。ニトリは安値更新。もう円高で買える銘柄は通用しないのか?

★明日は

日本マイクロがPTSで4765円で売れてた。まだ上がるかもしれないが、現引待ちの銘柄控えているので仕方ない。いつかはうまく回転したい。

本日 +22,067

今月 +110,802

タイトルとURLをコピーしました