2025.1.9 SQ前日に全面安、半導体も売られる

★今日の戦略

NY +106 NAS ▲10  ドル円 158.28  夜間 39950 ▲10

ドル円がとうとう158円、円安で日本株が買われる、今は違う

★トレードルールを守れたか

日経平均 39605円 ▲375  TOPIX 2735 ▲34

弱すぎ。先物軍団のSQ前の調整売りが終わってなかったようですね。こんな日は静観が良いが、ついつい余計なことをやってしまう。後場は、半導体も崩されてしまった。でも今年に入って半導体株以外は弱すぎ。値頃感で買ってもさらに掘ります。今日は日清食品も大幅安。バリューでも売られ続ける、外国人が売ってるのですかね? TOWAが寄りで売れたのは助かった。

寄り TOWA

場中 日本マイクロ

デイ 中外炉、日清食品、TOWA、サムコ

信用持ち越し
1住友林業10/46674
2薬王堂10/82412
3インターアク10/111231
4テレ東10/163630
5サンウェルズ11/81296
6アサヒビール11/111771
7KOKUSAI11/112951
8三井不動産11/111327
9中部電力11/201673
10エスプール11/27330
11大阪チタ12/31974
12オプテックス12/31904
13アンビス12/3876
14京成12/44430
15エターナル12/63225
16ポピンズ12/61265
17セブン&アイ12/92577
18マネックス12/161068
19SRE12/264210
20物語コーポ12/303515
21キッコーマン1/61703
22シンプレクス1/62457
23福田組1/75130
24住友電設1/74835
25ラクトジャパン1/72629
26アダストリア1/83305
27第一三共1/84288
28トレイダーズ1/8990
29MS&AD1/83316
30中外炉1/93330
31神戸物産1/93317
32サムコ1/93035
33三菱重工1/92203

★タラレバ

野村マイクロ、昨日で一旦の天井何ですかね?でも今日の陽線と後場の戻しをみると、まだ注目したい

後場寄りが指数はGDでスタート。三菱重工、TOWA、野村マイクロの中から三菱重工を買い。ハズレでした。大正解は野村、次がTOWA。三菱重工はさらに売られ低空飛行。

★明日は

オプションSQ通過後の相場に期待したいが米国雇用統計、日本3連休で様子見なんでしょうね・・・

本日 +12,395

今月 +53,063

タイトルとURLをコピーしました