2024.6.21 外国人の売りを吸収できない相場環境、まだまだ続くのか? ツライ6月です

★今日の戦略

NY +299   NAS ▲140  ドル円 158.88  夜間 38600 ▲10

週末。週初の売りの買戻しとポジション解消の売り、どちらですかね?

★トレードルールを守れたか

日経平均 38596円 ▲36  TOPIX 2724 ▲1

寄りから30分だけTOPIXがやけに強かった。自分の持ち株も恩恵受けたが、買値まで戻ったのは、ネットワンのみ。まだまだ今回の傷は深いです。続伸が欲しい。

寄り 無し

場中 ネットワンを利確、九州電力を誤発注で損切り

デイ SUMCO 

信用持ち越し
1JTOWER2/214985
2ewell2/291726
3QBネット3/11285
4OLC3/65209
5M&Aキャピ3/132421
6神戸物産3/193776
7コーエー3/221771
8メニコン3/251612
9未来工業3/284400
10丸和3/281373
11ウエルスナビ4/11662
12ウエルシア4/92407
13パルHD4/102147
14C&R4/121857
15SGHD5/11690
16トヨタ5/103501
17JTOWER5/102905
18五洋建設5/13703
19F&L5/213025
20イーギャラン5/211417
21九州FH6/41037
22スカイマーク6/5753
23伊藤園6/63708
24商船三井6/115016
25共立メンテ6/113098
26日証金6/121626
27JR東6/122642
28FPパートナー6/133430
29中部電力6/131967
30セブン&アイ6/181969
31FPパートナー6/192605
32マクロミル6/21874
33ポピンズ6/211198
34九州電力6/211653

★タラレバ

最近は、特に理由もわからず10%上下に普通に動く相場ですね。今日は、富士急が大幅高。ここはモルガンスタンレーの格上げみたい。こんなんで動かされたらたまんないですね。

FPにはまって一週間。今日も後場に上げ幅縮小。短期筋ばかり。腰の入った買いはまだまだ先ですかね?

6月は、給料アップ定額減税の開始夏の賞与で明るくなる、 妄想となりそう 

★明日は

6月最終週。早い! もっと良い月を期待してたので頑張ろう!

本日 ▲13,636

今月 +138,946円(12勝2敗1分)

タイトルとURLをコピーしました