2024.6.11 日経平均は踏ん張っての続伸だが、雰囲気悪い引け方。明日はSQ週の荒れる水曜日

★今日の戦略

NY +69   NAS +59  ドル円 157.03  夜間 39210 +210

★トレードルールを守れたか

日経平均 39134円 +96  TOPIX 2776 ▲5

日経平均は、後場の崩れでマイ転もと思ったが、何とかプラス。値下がり銘柄が多い。先物軍団の思惑は、下方向ですかね・・・?

寄り 無し

場中 FP、MS&AD、、九州電力を利確

デイ 野村マイクロ、サムコ良品計画、商船三井、GMO、共立メンテ

信用持ち越し
1JTOWER2/214985
2ewell2/291726
3QBネット3/11285
4OLC3/65209
5M&Aキャピ3/132421
6神戸物産3/193776
7コーエー3/221771
8メニコン3/251612
9未来工業3/284400
10丸和3/281373
11ウエルスナビ4/11662
12ウエルシア4/92407
13パルHD4/102147
14C&R4/121857
15SGHD5/11690
16トヨタ5/103501
17JTOWER5/102905
18五洋建設5/13703
19日清製粉5/211831
20F&L5/213025
21イーギャラン5/211417
22SUMCO5/232427
23大和証券5/311221空売り
24九州FH6/41037
25スカイマーク6/5753
26伊藤園6/63708
27ネットワン6/62862
28SUMCO6/102379空売り
29マツキヨ6/112138
30サムコ6/113970
31商船三井6/115016
32九州電力6/111803
33共立メンテ6/113098

★タラレバ

商船三井の急落を監視。5010円が底だと判断し、20円抜き。再度5010円まで下がったので、再び買い。ここからさらに売りがパワーアップ。4900円割れるかと。同じ銘柄の2回目の買いはうまく行かないことが多いですね。とっくに気付いていたのだが・・・。うまく行く場合もあるので、ついついやってしまうのです。今日も共立、九電、など

今日の売りアルゴは、ロート、伊藤園、共立メンテ、ウエルシア、サンドラッグ。伊藤園は52週安値、大谷起用でも売上伸びないとの評価ですかね・・・。あと、ドラッグストア銘柄が売られまくっている。もう成長は限界との評価なのか?それとも単なる需給か?

★明日は

メジャーSQ、荒れる水曜日。どうなるか?

本日 +12,779円

今月 +79,234円(7勝)

タイトルとURLをコピーしました