2024.3.4 メジャーSQに向けて不安な週明けの相場でした

★今日の戦略

NY +90  NAS +183  ドル円 150.11   夜間 40190 +190

★トレードルールを守れたか

日経平均 40109円 +198

・日経もTOPIXも10時半からも弱い。体感的には日経500円安くらいの弱さ。

・半導体株も陰線銘柄多い。外食関連はさらに弱い。

・銘柄選択が本当に難しい。短期的な指針が何なのでしょうか?

寄りで、フルサトマルカを決済。

場中で、アサヒ、浜松ホトニクス、ハウテレを利確。

デイは、京王電鉄、商船三井。

信用持ち越し
1中部電力12/141987
2ローム12/202822
3ewell1/51998
4カチタス1/112085
5ベイカレン1/153892
6住友鉱山1/174161
7日清食品1/244961
8象印1/291471
9クスリのアオキ1/303215
10ソラスト1/30587
11ヤマエ2/23230
12スタンレー電気2/52765
13小糸製作所2/52206
14JCRファーマ2/61019
15小糸製作所2/62132
16C&R2/131971
17ゲオ2/202055
18JTOWER2/214985
19ewell2/291726
20バイセル2/292940
21日本道路3/12013
22QBネット3/11285
23イリソ電子3/13535
24日本航空3/12277
25寿スピリッツ3/41903
26アサヒビール3/45151
27伊藤園3/43849
28円谷3/41531
29ゼンショー3/46447
30サイゼリア3/44805
31東陽テクニカ3/41461
32京王電鉄3/44160
33商船三井3/45082

★タラレバ

今日、こんな弱い展開になるとは想定外。今週はメジャーSQです。荒れる水曜がどうなるのか?

1月初旬に買ったハウテレがようやく買値まで戻ったので売却。ここは本当に怪しい値動き。そして3/6が決算発表予定。1月決算銘柄で、決算を跨ぎたくない売りが増加。それが売りを誘い、2月半ばに2400円割れ。そして3/6に決算予定。今日は大幅高。決算がどうなるのかわかりませんが、それにしても値動きの大きさに参った。年明けから、特にこれといった悪材料もなく20%超の下落。それを現在、2週間で回復。そして明後日に決算発表予定。これは、今後の参考になる値動きです。

★明日は

先物軍団の売り圧力は相当溜まっているとみました。かなりビビってます。

本日 +14,485

今月 +40,785円(2勝0敗)

タイトルとURLをコピーしました