2024.12.4 さすがに今日は調整、でも大幅下落の銘柄につかまる・・・

★今日の戦略

NY ▲76   NAS +76   ドル円 149.69  夜間 39250 +100

韓国が戒厳令とかで為替が大きく円高に振れる時間帯も。日本株の影響ある?

★トレードルールを守れたか

日経平均 39276円 +27  TOPIX 2740 ▲12

高く寄るが、売りが続き、前場は弱いまま。利確売りや韓国の混乱売りなどとの解説あり。個別では、円谷が8%安だったり京成が4%安だったり、OLCもまたもや安値更新。 結果的には、前場の早い段階で買ったものは、さらに下がり、ダメな日となりました。

寄り なし

場中 なし

デイ トレイダーズ、メニコン、OLC、円谷

信用持ち越し
1マクビー9/242975
2SRE10/14340
3トレジャー10/31716
4住友林業10/46674
5薬王堂10/82412
6インターアク10/111231
7テレ東10/163630
8TOWA11/81899
9サムコ11/83275
10サンウェルズ11/81296
11アサヒビール11/111771
12KOKUSAI11/112951
13三井不動産11/111327
14野村マイクロ11/121988
15太陽誘電11/122309
16三菱地所11/122170
17中部電力11/201673
18イーレックス11/20652
19エスプール11/27330
20ミガロ12/31580
21大阪チタ12/31974
22オプテックス12/31904
23アンビス12/3876
24薬王堂12/32026
25K&Oエナジー12/43235
26日東紡績12/45840
27シード12/4476
28NECキャピ12/43705
29京成12/44430

★タラレバ

TOWA、野村マイクロ、まだ売られてます。PERも10倍前後。KOKUSAIも大幅安。半導体、半導体と政府は言ってるが、株式市場の関心は終わってしまった。今は、防衛、電線、そして今日は、後場に中国からのビザ緩和のニュースで百貨店などが後場に買われる。安いからと単に買っても報われない。株式市場の関心をタイミング良くつかまないと・・・。 難しいです。

OLC、後場下げ幅縮小。下げ止まりかと思ったが、中国からのインバウンド期待で買われただけ?

★明日は

米国株が強く帰ってきそう。早く日本株も追随しないと、米国株の好調も終わっちゃうよ・・・。

本日 +4,710

今月 +40,803

タイトルとURLをコピーしました