2024.10.8 昨日の引けからの悪い流れで弱いままの相場でした

★今日の戦略

NY ▲398   NAS ▲213   ドル円 148.12  夜間 38920 ▲450

金曜は良好な雇用統計で上昇、今日は利下げペース鈍化懸念で下落。落ち着きないですね。また米国株以上に下げる日本株ですか・・・。

★トレードルールを守れたか

日経平均 38937円 ▲395  TOPIX 2699 ▲40

下がるのは想定内だが指数以上に弱い相場でしたね。売りが連鎖的に出てくるアルゴ売り相場で全面安でした。こんな日は戦ったらダメですね。結局高値掴みになってしまう可能性高いので・・・。

寄り なし

場中 日東紡績、関西電力

デイ 新日本空調、コクサイ、テレ東

信用持ち越し
1FPパートナー6/133430
2日本金銭機械7/51168
3ソシオネクスト7/183561
4マツダ7/181448
5中外炉7/193275
6野村マイクロ7/223775
7サンアスタ8/16680
8日特建設8/291073
9アンビス8/302471
10日本マイクロ9/24720
11中部電力9/101771
12京成9/204464
13マクビー9/242975
14壽屋9/261571
15サンウェルズ9/301697
16SRE10/14340
17トレジャー10/31716
18住友林業10/46674
19稲畑産業10/73325
20ラクトジャパン10/82923
21新日本空調10/83530
22クリエイト10/83155
23薬王堂10/82412
24ライフコーポ10/83380

★タラレバ

関西電力が原発銘柄で大幅高。7/24購入分がようやく同値撤退できました。もっともっと資金があれば買い下がりで中間配当もゲットして売却益もある程度ゲット、これが将来的にはやりたいです。

日東紡績、昨日は指数が大幅高の中でマイナス。今日はその真逆。強いと思うが難しい銘柄だ。

★明日は

急に寒くなり、体調崩した。体調管理頑張ります。

本日 +4,959

今月 +151,946円(6勝)

タイトルとURLをコピーしました