2024.10.31 空売り比率が10p下落、でも日経平均は4日振り安い196円安 10月後半はボロボロ

★今日の戦略

NY ▲91   NAS ▲104   ドル円 153.3  夜間 39270 ▲220

★トレードルールを守れたか

日経平均 39081円 ▲196  TOPIX 2695 ▲8.2

10月最終日。今月は前半は良かったが、後半は11日連続陰線もありボロボロ。現在も深い傷を負ってます。業績良くても地味な銘柄は買い手無し。来月も厳しそう。

寄り サンドラッグ

場中 無し

デイ セブン&アイ、愛三工業、SRA

信用持ち越し
1FPパートナー6/133430
2日本金銭機械7/51168
3ソシオネクスト7/183561
4マツダ7/181448
5中外炉7/193275
6野村マイクロ7/223775
7サンアスタ8/16680
8日特建設8/291073
9アンビス8/302471
10日本マイクロ9/24720
11京成9/204464
12マクビー9/242975
13SRE10/14340
14トレジャー10/31716
15住友林業10/46674
16薬王堂10/82412
17インターアク10/111231
18マツキヨ10/162197
19ラクトジャパン10/162893
20コクサイ10/163085
21テレ東10/163630
22アシックス10/172828
23新日本空調10/183450
24良品計画10/182558
25双日10/303217
26関西電力10/312495
27ミスミ10/312528

★タラレバ

10/16から相場が急変。衆議院選挙での自民過半数割れ懸念報道がきっかけ。外国人が逃げて戻って来ないとダメですね。休むも相場でした。 これが出来るようになりたい。

★明日は

もう11月。去年は最高だった。今年もとお願いしたい。

本日 +4,498

今月 +247,923円(19勝1分)

タイトルとURLをコピーしました