2024.10.28 自民大敗でも日経平均は大幅高、こうなるんですね・・・

★今日の戦略

NY ▲259   NAS +103   ドル円 152.84  夜間 38070 +60

自民が大敗。自公でも過半数割れ。日経平均は大幅安か、それとも織り込んでいるのか?ここから大幅下落はきついです。

★トレードルールを守れたか

日経平均 38605円 +691  TOPIX 2657 +39

やっぱり織り込み済みだったようです。10/16からずっと弱かったですからね。本当、全然上がる気配が感じられなかったし、好業績銘柄も売られまくるし、異常な相場が続いてように感じました。でも、まだまだプラス浮上の持ち株なし。傷は深いです。

寄り なし

場中 なし

デイ 無

信用持ち越し
1FPパートナー6/133430
2日本金銭機械7/51168
3ソシオネクスト7/183561
4マツダ7/181448
5中外炉7/193275
6野村マイクロ7/223775
7サンアスタ8/16680
8日特建設8/291073
9アンビス8/302471
10日本マイクロ9/24720
11京成9/204464
12マクビー9/242975
13SRE10/14340
14トレジャー10/31716
15住友林業10/46674
16薬王堂10/82412
17インターアク10/111231
18マツキヨ10/162197
19ラクトジャパン10/162893
20コクサイ10/163085
21テレ東10/163630
22アシックス10/172828
23新日本空調10/183450
24良品計画10/182558
25楽天10/23920

★タラレバ

思ったことは、株は需給が大事ということ。自民が議席減の不安で先物売りで需給も悪くなり、10/16以降弱いまま。この下げはチャンスだと思ったが、需給悪で上がらず。逆にこの銘柄がなんでだげ続ける? と思っていた。まだまだですね。

メニコンが強さ継続。決算も良いのか?

★明日は

行って来いは勘弁

10/25 +384

本日 取引なし

今月 +233,415円(17勝1分)

タイトルとURLをコピーしました