NY +292 NAS +238 ドル円 145.81 CME 32430 +220
米国3連騰、ドル円は145円台、CMEも高い。
CMEが、25日線を明確に超えた水準で帰ってきた。このアシストに今日は答えられるのか?
昨日は、指数以上に個別は強い感じだったので、今日も強ければ、待ちですね。今月も残り2営業日。利益的には、月間利益レコードの6月を超えたので、ここは無理せずに、順調に9月に入っていけるようにと思っています。
監視に、メニコンを追加。
中国での水産物輸入問題で、水産物の価格が下がり、鮮魚を扱う飲食店にとっては、コスト削減になる、これで一部の外食株が上げてるらしい。これが株式市場なんですね。自分は乗りませんが・・・。
★トレードルールを守れたか
今日の日経平均は、11時が天井で、そこからは売りが優勢で 32333円 +104
25日線の少し上で引けました。これはどうなのでしょうか?自分は、あまりチャートに沿った売買はしていないので、ただ雰囲気的には、後場は上が重いですよね。あと新興も少し弱い。
日経がこの水準で、かつ昨日まで個別が強かったので、手を出しにくい銘柄が多い。でも、それだと暇だし、今日の利益を求めて安易な取引をやりがちなんですよね。今日も少し悪い癖が・・・。ただ、今日みたいな苦手な相場で利益を出せたのは素直にうれしい!
寄りは、無し。
場中で、神戸物産を利確。
デイは、円谷、トレジャー、ewell、セガサミー、FP、アサヒビール。
買いは、カカク、円谷、神戸物産、トレンダーズ、SB。
トレンダーズが、また大口のおもちゃにされています。狙われますね!
今日の地合では、買いは難しかったので、アサヒビールを空売り、タイミングが早過ぎでした・・・。
★タラレバ
インバウンド関連が反発、昨日、買ってればです。偶然だと思うことにします。
半導体が強い。ここは、難しいですね。買うとしても信越ですが・・・。他は、値動きが大きすぎて無理です。
FP、ここは、良さげに感じました。
★明日は
8月最終日。先物軍団は、どの程度で終えたいのか、さっぱりわかりません。個人的には、下げて終え、9月に陽線になる。これで良いかなと、ポジショントークでした。
本日 +11,957
今月 +312,333(21勝0敗)