2023.6.2

★今日の戦略

NY +153 NAS +165 ドル円 138.77

米国は反発、だがドル円は138.77円の138円台の円高傾向、CMEは米国以上の上げで240円高の31390円。

昨日のプライム市場では、52週安値が70銘柄、RSI20以下が189銘柄。ここの数が減ってこない限りは、自分みたいな逆張り買い投資家は厳しい展開が続くと思われる。

しかし見方を変えれば随分と割安な銘柄があり、絶好の買い場なのかもしれない。恐いのは、今後、日経平均に大きい調整がきた場合の連れ安です。現物保有で配当もらいながら値上がりを待つスタイルが最強ですね。自分も早くそうなれるよう頑張ります。

監視に、関東電化工業、第一工業製薬、ソディック、ツバキナカシマ、イマジカG、フルマル、ラクトジャパン、バロック、ジーテクトを追加。

上記の中には、昨日、一昨日で大きく下がった銘柄もあります。信用買いの個人を狙った売り崩し?かもしれませんが、株価は業績に収れんしていくとするならば安いのでは・・・。

やまない雨はないと信じ、今日も割安な銘柄のさらに安いところだけを狙って行きたいと思います。

★トレードルールを守れたか

日経平均は、久々の全面高。しかもTOPIXが強い。これを待ってました!

CMEの31390円も上げすぎだと思っていたが、終値は376円高の31524円。

今まで強すぎの半導体株が弱く、他の銘柄が買われたのが雰囲気を良くしたと思います。

寄りで、西日本FHを売却。

場中で、バリューコマース、GMOペパポ、マクロミル、CA、オリンパス、東和薬品、アクリート、日立造船、トレイダーズ、ジェイリース、小野薬品を利確。

デイは、ミンカブ、レノバ、IJTT。

今日でだいぶポジションも軽くなりました。これで来週から少しは攻めて行けそうです。

後場は、幸運なことに5/22、5/25に買って、昨日まで6日連続安だったアクリートがストップ高。有難く売らせて頂きました。週明けにさらに高くなるかもですが・・・。

正直、強すぎの印象です。売り方の買戻しもあったと思います。とりあえずは、週の終わり方としてはベストに近いと思います。相場に感謝です。

★タラレバ

先日、含み損の長かったソフトバンクを5706円で売却でき、喜んでたのですが、今日は6000円超えも・・・。あと現物100株あるので、今後が楽しみです。

今日は、全面高なので、いろいろタラレバはありますが、全てを獲ることはできませんので、今日は、ストップ高銘柄を持っていたことで良しとします。

★明日は

来週末は、メジャーSQなので、ひと波乱あることを想定して、良い一週間にしたい。

本日 +42,863

今月 +49,145(2勝0敗)

タイトルとURLをコピーしました