★今日の戦略
NY ▲220 NAS ▲128 ドル円 151.29 CME 32510 ▲90
米国株は、パウエル発言で長期金利が上昇、ダウ続落、NAS10連騰ならず。
今日の日経平均は、米国株の下落をどう受け止めるのか?CMEくらいの下落で終えれば良いが・・。
昨日戻した金融は、単純に考えれば金利上昇なのでプラスだが・・・、そう簡単ではないような。決算で下げて、昨日下げ止まった銘柄が下がれば買ってみたい。ソフトバンク、大きく下げての戻り?危険?リスク高めですね。
★トレードルールを守れたか
米国株下落で昨日大幅高の反動から大きく下がると思ってたが、それは10時まで。10時からは切り返し 32568円 ▲78 小幅安、TOPIXはプラスで終える。やっぱり11月は強いのですかね。
寄りで、中外、富士急を決済。
場中で、カルビ、アルプス、商船三井、三菱UFJを利確。
デイは、タスキ、SUMCO、シンプレクス、神戸鉄鋼、セガサミー、ローム、ジェイリース、FP、富士急、レノバ。
買いは、JTOWER、M&Aキャピタル、日本電波、アルゴ、ソフトバンク。
手数料無料なので、取引が多め。良いのか、悪いのか。9月までだったら3000円は手数料でしょう。
信用持ち越し | ||||
1 | スミダ | 11/2 | 1133 | 7~9月期減収減益、配当 4.4%、PBR0.58 PER:6.11 |
2 | アステラス | 11/6 | 1821 | 米バイオ社買収費用で減益 配当3.92% |
3 | みずほ | 11/6 | 2546 | 日銀金融緩和縮小 配当3.73% |
4 | 力の源 | 11/8 | 1778 | 高成長 |
5 | スタンレー電気 | 11/8 | 2690 | 上方修正 |
6 | サイゼリア | 11/9 | 5780 | カエル混入不祥事 |
7 | 神戸物産 | 11/9 | 3656 | ゾーン |
8 | 東邦チタ | 11/9 | 1837 | 上方修正 |
9 | JTOWER | 11/10 | 6200 | 上方修正 |
10 | M&Aキャピ | 11/10 | 2124 | ゾーン |
11 | 日本電波 | 11/10 | 1169 | 悪材料出尽くし |
12 | アルゴグラ | 11/10 | 3375 | 好決算 |
13 | ソフトバンク | 11/10 | 5737 | 515円下落 |
★タラレバ
今日は、ここまで戻るとは思ってなかったので全て早売り。FP、富士急、中外でもっと取れたのだが・・・。海運、銀行は週末の買戻し?
★明日は
来週は、米国株次第では、またまたジェットコースターのように動くのか? 慎重かつ少しだけ大胆に。
本日 +27,655
今月 +183,517円(7勝0敗)