★今日の戦略
NY +511 NAS +146 ドル円 149.12 CME 30570 ▲130
米国株は大幅高、しかしCMEは安い。なぜ? 日銀です。
いずれやるにせよ、今回ですか! 株安のタイミングでやるの? そして前回と同じで前夜の深夜にリーク。事前予想では現状維持が多かったので、まさかです。
今日の日経平均は、万が一は、3万円割れもありえると思う。先物軍団が大暴れしそうです。そしたら買い場だと思うのですが、余力がない。
いずれにせよ、静観が無難だと思います。
★トレードルールを守れたか
今日の日経平均は、寄りから安かったが、CMEほどではない。前場は36000円割れたら、買いが入るような36000円前後の動き。これで日銀の発表で下に行くかもと思ったが、発表後は、ドル円も円安方向、株も上への動きでした。これは、想定外で自分としてはラッキーでした。 30858円 +161
これで流れが変われば良いが・・・。やっと不安定だった10月が終わりました。今月はきつかった。途中ダメかもと思ったほど、とりあえず10月が終わりほっとしてます。含み損はたっぷりですが・・
場中で、ライフドリンク、ABC、シンプレクスを利確。
デイは、ミスミ、ewell、ローム、アルゴ、三菱UFJ、郵船。
買いは、ローム、商船三井。
久々にトレードをやったという感想です。10月は株価画面を眺めている時間がほとんどだったので。
★タラレバ
たくさんあります。銘柄選択のミスだったり、利確のタイミングだったり、買いのタイミングだったり。痛恨は後場途中の銘柄選択ミス。選んだのは、ローム、商船三井。結果はアルゴ、バイセル、ベイカレントでした。あと、ライフドリンク利確後、急騰。これは仕方ない。
★明日は
FRBがあります。無事通過して欲しい。そして11月は、明るい相場になって欲しい。
本日 +16,289
今月 +17,726円(13勝2敗6分)